ムーブメントファンダメンタルズ

Movement Fundamentals

ムーブメントファンダメンタルズ

Movement Fundamentals

「走る」「曲がる」「止まる」

これらを安全かつパワフルに行うことを目的としているのが「ムーブメントファンダメンタルズ」です。

ムーブメントファンダメンタルズは適切な方向への出力発揮を目的としています。

レジスタンストレーニングやクイックリフトトレーニングで鍛えた垂直方向への力発揮を、前後左右への方向性を持たせるトレーニングで、「走る・曲がる・止まる」を安全かつパワフルに行うことで、より競技の動きに近い部分でパフォーマンスアップを狙います。

方向の切り替えや急激なストップ・ターンなどを行う際に、どうすれば安全に効率の良い動きをすることができるのか。これらを基本的な体の使い方から体感していただき、そしてそこから、より競技スキルに近い部分でパフォーマンスアップを狙っていきます。

  • 前方向 / 加速:スタート、ダッシュ、再加速、など。
  • 後方向 / 減速:スピードを落とす、止まる、方向転換のためのアクション、など。
  • 横方向 / 曲がる:直進から緩やかor急激に曲がる、180°に近いターン、など。

これらを、一方向だけでなくだけではなく様々な方向に動くことができるように組み合わせながら、より競技に近いトレーニングを行うなど、様々なスポーツに取り入れることができる、今一番注目されているトレーニングです。

  • サッカーやラグビー、アメフトなどでの走りながらの方向転換や停止。
  • バスケットボールなどでの急激な加速・減速。そしてそこからのジャンプ動作。
  • 野球などでのピッチングやバッティング。走塁や守備での切り替えし。
  • 格闘技でのストライキング力の向上や体重移動。
  • ゴルフスイングにおける床反力の利用方法。
  • テニスや卓球などでの、移動からの切り替えしてボールを打つ。

これらを達成するために何をしなければいけないのか、またそれを達成するためにしてはいけないことは何なのか。それらを含めて習得することでスポーツパフォーマンスの向上とへと繋げてゆきます。

 

ムーブメントファンダメンタルズは、競技に本気で取り組んでいるアスリートの方々におすすめです。特に、中学生や高校生といった成長期のアスリートにとっては、傷害予防と筋力向上に伴う出力発揮の仕方を学ぶのに最適なプログラムかと思います。

もちろん競技を楽しむレベルの方々にも、競技力の向上と安全な動きをすることでの傷害予防へとなるかと思いますし、また新たな感覚で行うトレーニングとしてもご利用いただけます。

Growingではスクールオブムーブメントの認定を受けたコーチが、ムーブメントファンダメンタルズのレッスンを行います。

お申し込みについて

今までやってきたことがすべて繋がっていくのが、ムーブメントファンダメンタルズです。これを機会に、新しいトレーニングを体験してみましょう。

基本的にはパーソナルでの申し込みになりますが、少人数グループ(~6人)での申し込みにも対応しています。

また、チーム・団体への出張トレーニングも可能です(料金はご相談ください)。

他ではなかなか体験することの無いムーブメントファンダメンタルズというトレーニングですが、認定コーチの資格を持つトレーナーが責任を持って指導いたします。

スポーツにとって重要な力発揮の方法を学ぶ、このムーブメントファンダメンタルズ。

Growingのムーブメントファンダメンタルズレッスンで、お客様のスポーツにおけるパフォーマンスアップをお約束いたします。

料金表
ご予約