
ケツにバッキバキにきます!(笑)
僕が最近、打撃の練習前に入れてるトレーニング。の、ケーブル使ったバージョン。 ケーブルロウによるリニアバックのブレーキ 動画はこちら、クリックすると...
ブログ
僕が最近、打撃の練習前に入れてるトレーニング。の、ケーブル使ったバージョン。 ケーブルロウによるリニアバックのブレーキ 動画はこちら、クリックすると...
今日はお客様に、トレーニング前にストレッチロールを試していただきました。 やってもらった部位は、お尻と太もも裏、そしてスネ。 そしたら、可動域が上が...
本日パーソナルトレーニング体験レッスンを受けていただいたに方から、 「こんなに色々やっていただいて、良いんですか!?」 というお言葉を頂きました(笑...
Facebookに「過去の思い出」というのが出てくるんですが、2年前のゴルフのためのムーブメントファンダメンタルズレッスンの話が出てきました。 当時...
これです! ドクターエア ストレッチロール 初代のやつなので現行機種より使い勝手で劣る部分もあったりしますが、効果はたぶん変わりないないです(現行機...
新型コロナワクチンの2回目接種を8/15(日)に受け、2週間近く経ちました。 抗体ができるまでに10日〜2週間かかるということなので、今現在、僕の体...
僕がお腹に着けているの、一見ゴツい腹巻きに見えますが、もちろん腹巻きではありません!(笑) ベリープロテクターと呼ばれる、キックボクシングの本格的な...
保育園への登園中、息子が珍しく、 「足が痛いから肩車して!」 と、痛がる小芝居を入れながら言い始めました。 ちなみに、かけっこ遊びはできる程度の痛さ...
最近流行っているトレーニングに「HIIT(ヒット)」と呼ばれるものがあります。 これは簡単に言うと、高強度のインターバルトレーニング(High-in...
呼吸と姿勢をリンクさせたトレーニングを受けていただいている方々からよくある声が、 「最近、お腹の見た目がスッキリしてきた気がします」 というもの。 ...